GW、録音をしとります。ビートルズのGlass Onionです。
選曲理由は弾いたことのない曲だから。
1番の終わりまで楽器を録音しました。
録音順は、
ドラム(打ち込み)→ベース→ギター→アコギ
です。
ベースのフレーズが移動したり、休符があったりとなかなか苦戦しました。この休符の間に他の楽器が入ってたりして、面白かった。
ボリューム調整やパンは何もしていないのですがそれっぽく聴こえる。これは曲の構成がしっかりしているということなんだろうなと思いました。
録音に使った機材をメモがてら書いてます。
ドラム | EZDrummer3 |
ベース | Fender Japan JB57 |
ギター | Fender USA American Performer Telecaster |
アコギ | Taylor 114e |
マイク | SHURE SM58 |
オーディオインターフェース | Antelope Audio Discrete4 Synergy Core |
DAW | Logic Pro 10.4.8 |
PC | Macbook Air 2012 OS10.15.7 |
先月購入したAmerican Performerのテレキャスがノイズなく、ボリュームの大きさもあり録音いい感じです。
アコギはライン録音。Antelopeのfxプラグインから、RD47プリアンプ、ALTコンプを通してみました。使い方はまだよくわからず、試行錯誤中ですが、時代的にはビートルズの時代にもあった機材たちなんじゃないかと想像しながら使ってみました。
Antelope Audioは自分としては、良いインタフェースだと思っています。ですが、いまだにYoutubeで不具合の話を見かけるので、ほかの人にはおすすめ出来ないのかなと思います。
わたしのパソコンが古い(十年前のモデル)なので、Antelopeがうまく動いているのかもです。夏に余裕があったらパソコンを買い替えたいなと思っているので、それから不具合になるのか・ならないのか、とりあえず進んでみようというところです。
録音を続けて、曲全体の録音が終わったら、ミックスに移ります。